このたびGoogle社より、「2026年1月をもって Gmail の POP 受信機能(他のメールアカウントを Gmail 上で受信する機能)を終了する」発表がありました。
https://support.google.com/mail/answer/16604719?hl=ja
これにより、現在 Gmail を利用して外部メールを POP 経由で受信しているお客様は、以降この機能をご利用いただけなくなります。
・対象となる機能
パソコン版Gmailの「他のアカウントのメールを確認」(POPで外部メールを自動取得する機能)
Gmailify(他社メールにGmailの迷惑メール対策や受信トレイ分類などを適用する機能)
すでに Gmail に保存されているメールは引き続き閲覧可能ですが、2026年1月以降は新しいメールを受信できなくなります。
・今後の対応(代替案)
1)パソコンで一元管理が必要な場合は、OutlookやThunderbirdなどのメールクライアントに追加する運用をご検討ください。
設定参考:https://help.sakura.ad.jp/category/rs/rs_mail-rs/ (「デバイス・各種メーラーについて」をクリックし、お使いになるデバイス、メーラーを選び、設定方法の参考にしてください。)
2)スマートフォン・タブレットでは、Gmailアプリに外部メールアカウントをIMAPで追加することで引き続き閲覧・送信が可能です。
設定参考:https://help.sakura.ad.jp/mail/2139/ (このページではPOPで設定されていおりますので、IMAPでの設定をお願いいたします)
3)外部メール(ドメインメール)は、各プロバイダ側で「自動転送」を設定し、メインのGmailへ転送して受信する方法をご検討ください。(例:abc@お客様ドメイン → お客様アドレス@gmail.com に転送設定する)
設定参考:https://help.sakura.ad.jp/mail/2111/#heading-1